• 初代日比谷野外大音楽堂
  • 2代目日比谷野外大音楽堂
  • 3代目日比谷野外大音楽堂
  • 初代日比谷野外大音楽堂
  • 2代目日比谷野外大音楽堂
  • 3代目日比谷野外大音楽堂
  • 初代日比谷野外大音楽堂
  • 2代目日比谷野外大音楽堂
  • 3代目日比谷野外大音楽堂

HIBIYA YAON 日比谷野外大音楽堂

2023 100周年

HIBIYA YAON 日比谷野外大音楽堂 2023 100周年

人がいる。空があり、音が鳴る。
そして次の100年へ。

「野音」は、
100年前、1923年大正12年に生まれた。

東京の真ん中、都会のオフィス街に佇む、緑深き公園。
そこに息づく、無二の聖地。

キャロルの解散コンサート、尾崎豊のステージ飛び降り、
10円コンサート、RCサクセションの「PLEASE ROCK ME OUT」…
野音の歴史はそのままロックの歴史でもある。
キャンディーズがあの解散宣言をしたのも此処。
野音には自由な気風があると、南こうせつが言った。

繋がる空から降る雨に、ずぶ濡れの観客。
チケットを手に入れることのできなかったファンたちが、
耳を澄ませる音漏れ。
コール&レスポンスのように歌う夏の蝉。
星の下で、心がひとつになる瞬間。
止まぬ拍手。

思い出は溢れ、物語となり、
伝説はこれからも創られ続ける。
野音は、生きている。
あなたとともに。

100年後、
この場所でどんな音が奏でられているのだろう。

日比谷野外大音楽堂100周年

日比谷野音100周年記念事業
実行委員長 よりご挨拶

日比谷野音が2023年に100周年を迎えます。
2023年の4月のオープニング・セレモニーから、11月のクロージングまで
野音という都会の中の野外ステージで、さまざまなコンサートやイベントが行われます。
今までの100年とこれからの100年がクロスする、まさに祝祭の1年になります。

野音はたくさんの伝説が生まれた音楽の聖地。
僕も音楽少年だった頃、さまざまな野音伝説を見聞きするたび「いつかは野音のステージに立ちたい!」と思っていました。
そして、大人になって実際にそのステージに立つと、緑に囲まれ、その向こうにビル街を望むステージには、野音にしかない空気感と音楽の息遣いがありました。
曲が終わるとお客さんの拍手に混じって、鳥の鳴き声や、虫の音が聞こえてきます。
バラードの泣かせどころで、遠くでパトカーのサイレンが鳴り響いていることもあります。
さっきまで青空だったのに、急に大雨が降りはじめることもあります。
楽屋では、会話もままならないくらいに熱気のある音がステージから聞こえてきます。
いいことも、わるいこともたくさんあるのに、楽しい記憶しか残らない。それが、野音。
音楽、人、自然、街…野音は何もかもありのままに受け入れる自由な空気に溢れています。
よく「日本武道館は音が天井から降ってくる」と例えられますが、野音は「音が空の向こうに飛んでいく」そんなイメージです。「僕らはどこまででもいけるんだ!」そんな気持ちにさせてくれるステージは野音がワン・アンド・オンリーです。

この度僕亀田誠治は、そんな愛すべき、日比谷野音の100周年記念事業の実行委員長という名誉あるお役目をいただきました。勝手ながらこれは音楽の神様からの天命だと感じ、心が突き動かされました。そしてこの100周年を最高の祝祭にするために、音楽だけでなくさまざまな分野から、野音を愛する素晴らしい仲間や先輩方を実行委員としてお招きしています。今までの100年とこれからの100年をつなぐこの祝祭を、みんなの音楽愛に溢れる自由な発想と行動力で鮮やかに彩っていきたいと思います。
もちろん、ステージに立つ僕らだけでなく、野音で音楽を楽しむオーディエンスの皆さんが揃ってはじめて歴史は刻まれていきます。
野音にある自由な空気を、ここで鳴らされる尊い音楽を、ステージと客席の間に生まれるエネルギーをどんどん高めて、新しい野音伝説を作っていきましょう。さあ、みんなで一緒にお祝いです!

日比谷野音100周年記念事業
実行委員長

亀田誠治

野音(日比谷公園大音楽堂)とは

野音の通称で親しまれ「ロックの聖地」「フォークの殿堂」として広く知られている野外音楽会場です。
1923年に開設され、2度の改修を経て、現在は3代目大音楽堂として多様なジャンルのコンサートが開催されています。
100年の歴史の中では、キャロルの解散コンサート、キャンディーズの解散宣言、尾崎豊のステージ飛び降り事件など数々の伝説とも言えるライブが生まれ、多くの音楽ファンに”音楽の聖地”として認知されています。

協賛

  • 三井不動産
    • 東京都公園協会
    • 大星ビル管理
    • 共立
    • NTTアーバンソリューションズ
    • 中央日本土地建物グループ

日比谷野音100周年記念事業実行委員会

日比谷野音100周年記念事業は、実行委員長である音楽プロデューサーの亀田誠治氏を中心に、野音に縁のあるアーティストや芸術関係者など多岐にわたるメンバーによって構成された実行委員会が開催する記念事業です。

実行委員

委員長

亀田 誠治

音楽プロデューサー、ベーシスト

副委員長

中島 高志

東京都技監兼建設局長

特別顧問

湯川 れい子

音楽評論家、作詞家

石川 さゆり

アーティスト(歌手)

井上 芳雄

アーティスト(俳優、歌手)

大塚 愛

アーティスト(シンガーソングライター)

菊本 誠二

日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)館長

岸谷 香

アーティスト(ミュージシャン)

きゃりーぱみゅぱみゅ

アーティスト(歌手)

KREVA

アーティスト(ラッパー・プロデューサー)

佐藤 伸朗

公益財団法人東京都公園協会 理事長

高嶋 直子

ビルボードジャパン
編集長

瀧藤 雅朝

一般社団法人日本音楽事業者協会 会長

武部 聡志

音楽プロデューサー

立川 直樹

プロデューサー

蔦谷 好位置

音楽プロデューサー

寺島 剛紀

大星ビル管理株式会社
代表取締役社長

中川 翔子

アーティスト(歌手)・タレント

中西 健夫

一般社団法人コンサートプロモーターズ協会 会長

野村 達矢

一般社団法人日本音楽制作者連盟 理事長

檜原 麻希

株式会社ニッポン放送
代表取締役社長

前田 裕二

SHOWROOM株式会社
代表取締役社長

水野 良樹

アーティスト(ソングライター(いきものがかり / HIROBA))

ミッキー吉野

アーティスト(キーボードプレーヤー/ゴダイゴ)

南 こうせつ

アーティスト(歌手)

宮本 亞門

演出家

箭内 道彦

クリエイティブディレクター

横田 健二

株式会社共立 取締役会長

吉村 以津己

日比谷図書文化館 館長

<五十音順 敬称略>